邪馬台国を探す 1
SSブログ

邪馬台国を探す 1 [邪馬台国]

スポンサーリンク




渓流釣りに没頭し九州脊梁を走り回っていた頃、高千穂のペンション経営者
と仲良く成りました。

ある日ペンションの経営者Kさんが、日隠川の源流に女郎墓群
が有って、「霊が写っている一枚の写真」を見せてくれました。

女郎達の鎮魂祭の時の記念写真で、祭壇の横に「そこには居なかった人」
の後ろ姿が、はっきりと写っていました。

案内を請いましたが、「そこへは行きたくない」とあっさり断られました。
更に、その墓の下流には大きな渕が有って、大きなヤマメがウジャウジャ
泳いで居るよ・・・・・と「聞き捨てならぬ情報」も提供されたのです。

この一帯は江戸時代から昭和44年まで、スズを掘った見立鉱山が
隆盛していました。

標高1,000メートルを越す場所ですが、多くの坑口が有り周辺には
多くの山棲み人達が住んでいたと思われます。

当然、代官屋敷跡や遊女屋敷跡等が点在し、墓石群や無縁墓群・
鉱山特有の炉跡などが有るそうです。

暫く日暮谷に「行くか? 止めるか?」迷いましたが「怖いもの見たさと尺ヤマメ欲しさ」
に行動開始!

日之影川を外れ、日隠川沿いに、荒れた山道を約1時間、ようやく視界が晴れ
山の尾根近くに辿り着きました。

「女郎墓群の看板」を見つけましたが、看板は空の方を向いており、
1度は通り過ぎてしまいました。

看板下のガレバを300メートル位下ると、原生林に包まれた枯れ沢に辿り着きました。
心の中では「怖いもの見たさの好奇心」が渦巻いて居ましたが、
祟られたら怖いので「ここで心を入れ替え」ました。

こんな「山奥まで連れて来られ、さぞかし苦しい思いをされた事でしょう。
皆様安らかに、お眠り下さい。」・・・・位の気持ちには成っていたと思います。

枯れ沢を遡行すると、薄暗い原生林に包まれた枯れ沢の左右の出っ張りに
「沢山の苔むした墓石」が並んで居ました。
名前や没月日の刻んで有る墓石・2~3才の子供の墓石など、言葉に成らない光景でした。

これを機に「宮崎県西臼杵郡高千穂町」に通う頻度が増し、邪馬台国探しが始まったのです。

                                続く



大きな地図で見る


スポンサーリンク



タグ:邪馬台国
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ピンチ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。